香西地区コミュニティの日々活動を写真や動画でご紹介
香西地区の伝統ある建物や場所、行事活動をしている団体をご紹介
香西地区の歴史や昔話の紹介とふるさとカルタやその中に出てくる人名、地名を紹介。

香西の歴史・過去の建物

大庄屋屋敷跡
明治維新の頃まで、香川郡には二名の大庄屋がいて、北部は香西の植松彦大夫が代々大庄屋を勤めていた。大庄屋は複数の庄屋を統括し、藩と庄屋の間に出て一切の政務を執り行っていた。大正年間の頃、この植松彦大夫邸が塩田事業家である加藤勘学氏の所有となり、以後「加藤の別荘」「加藤屋敷」と呼ばれるようになった。敷地5300uの広大な屋敷には、数寄屋造りの母屋、離れ屋敷、茶屋、蔵などとともに百基近い灯篭のある庭があった。2002年に建物等全てが取り払われ、分譲地となり、西南の一角に加藤勘学翁の功績碑が建つのみとなっている。
引用) ※立山信浩著 「笠居郷探訪」
※お地蔵さんマークの位置、もしくは周辺です.※[+]クリックで拡大、[−]クリックで広域を表示します.
※画像クリックで拡大します.
加藤勘学翁の功績碑
「加藤勘学翁の功績碑」
←香西の歴史・過去の建物に戻る