香西地区コミュニティの日々活動を写真や動画でご紹介
香西地区の伝統ある建物や場所、行事活動をしている団体をご紹介
香西地区の歴史や昔話の紹介とふるさとカルタやその中に出てくる人名、地名を紹介。

伝統ある建物や場所・自然(川・山・海)

香西港
*昭和23年〜24年(1948〜49)港内の浚渫・補修工事。干潮時水深が3mとなる。浚渫した土砂で港の西側に埋立地造成し光スレート、大和スレート、丸善石油などの誘致と町営住宅に当てる。昭和24年5月13日、芝山山麓埋立地で香西港落成式、同日香西小学校で落成記念町民運動会。
*昭和38年(1963)4月、高松港の管理港区域に含まれ、管理上は高松港に包括され、香川県が港湾管理者となった。
*昭和43年(1968)5月、香西港湾改修工事、竣工。昭和34年(1959)から9年間をかけた大工事であった。(香西港東岸に「香西港改修記念碑」あり)
*昭和60年(1985)3月、香西港大橋が架かり暫定施行。
*平成3年(1991)3月、香西港大橋、全面施行。
引用) ※立山信浩著 「笠居郷探訪」234〜236ページ
※お地蔵さんマークの位置、もしくは周辺です.※[+]クリックで拡大、[−]クリックで広域を表示します.
※画像クリックで拡大します.

(2006年6月撮影)
かつての「香西港西防波堤灯台」2010年10月29日の廃止に伴い撤去され、現在上部が香西港沿いにある船玉神社境内に設置されている
「かつての「香西港西防波堤灯台」2010年10月29日の廃止に伴い撤去され、現在上部が香西港沿いにある船玉神社境内に設置されている」
(2000年10月撮影)

(2000年10月撮影)

(2000年10月撮影)
山田さま所有資料より
「山田さま所有資料より」
(昭和30年頃撮影)
山田さま所有資料より
「山田さま所有資料より」
(昭和30年頃撮影)
山田さま所有資料より
「山田さま所有資料より」
(昭和30年頃撮影)
山田さま所有資料より
「山田さま所有資料より」
(昭和30年頃撮影)
山田さま所有資料より
「山田さま所有資料より」
(昭和30年頃撮影)
←伝統ある建物や場所・自然(川・山・海)に戻る