ふるさとカルタ「に」
|
西打は現在の香西南町で良田に恵まれ西打平野といいました。南東の本津川に昔は内聞城があって戦場となりその為か所々に古い塚がありました。大井手は本津西と中央通りの交叉するあたりで愛染川が別れて植松大庄屋址の横をうら新開へ流れ落ちるところのことです。うら新開は新地平野のことで所処に水はけのよくない田圃がありました。その北に堤防を隔てて塩田が開かれていたのです。 |
|
| 関連キーワード | |
|---|---|
| 「西打、大井手、うら新開」 | |
|
「な」
|
「ぬ」
|
|
西打は現在の香西南町で良田に恵まれ西打平野といいました。南東の本津川に昔は内聞城があって戦場となりその為か所々に古い塚がありました。大井手は本津西と中央通りの交叉するあたりで愛染川が別れて植松大庄屋址の横をうら新開へ流れ落ちるところのことです。うら新開は新地平野のことで所処に水はけのよくない田圃がありました。その北に堤防を隔てて塩田が開かれていたのです。 |
|
| 関連キーワード | |
|---|---|
| 「西打、大井手、うら新開」 | |
|
「な」
|
「ぬ」
|